
先日書いたこの記事で多くの反響をもらいました。
男性目線による結婚に対する5つのメリットと3つのデメリットfa-external-linkそして思ったのが、そもそも私はなぜ結婚したのか?
私自身、嫁と出会うまで、結婚するとは夢にも思っていませんでした。漠然と30歳まで結婚しなければ、会社を辞めて世界一周でも行こうか?と考えていました。
この記事では、私がなぜ嫁と結婚しようと思ったのか、赤裸々に記事を書き出しますので、
- 彼女と結婚すべきか迷ってる。
- 結婚って何がいいのかわからない
- 結婚したいけど一歩が踏み出せない
では、始めます。
Contents
独身男性が結婚した5つの理由
この人なら家を任せられそう
私は学生時代からモテるタイプの人間ではありませんでした。
むしろ、インドア派の人間。
パソコンがあれば1人でもずっと楽しく生活することができる人間です。
そんな私が社会人になり、たまたま友人の結婚しで出会った嫁と付き合い始めるのですが、嫁の印象は「この人しっかりしてるなー」でした。
- やたら細かい
- 性格がきっちりしてる
- 大ざっぱなことが嫌い
- 博識
- 決めたことはやりきる
女性からも人気が高い、そんな人物です。
付き合って数回のデートで、この人は彼女以上の存在になるかもしれないと、「なんとなく」感じたことは今でも覚えています。私は当時サラリーマン(今は個人事業主)。
朝から晩まで家にいないことがほとんどです。そんな時、「家を任せられるかどうか」が私の中で大きな判断基準でした。
同じ方向を向いて一緒に歩める人を探していた
- キレイな女性
- セクシーな女性
- 金持ちな女性
- 賢い女性
- 優しい女性
こんな女性、世の中を探せば何人でも居ます。モデルさんとか、ちょーキレイじゃないですか。
しかし、「家を任せられる女性」は滅多にいません。結婚すると家事だったり、子育てだったり、一般的には「メンドクサイ」作業が山のように降ってきます。
もちろん、私も手伝うのですが、全ては物理的に無理です。その、メンドクサイ作業をこの人なら一緒に頑張れるかも、と思えたのが嫁でした。
嫁なら、
- 私も一緒に家事を頑張れる。
- 子育てとか超楽しそう
- 家族でご飯を食べる姿が想像できる
- 家族旅行も楽しそう
と、「家族」で居ても楽しそうな未来がなんとなく見えました。
性格が真逆なのに、共通の趣味があったことも大きなポイントでした。それが、恐らく嫁と今までの彼女さん達との違いだと感じています。
なんか楽しそう
嫁と一緒に居ると楽しいです。旅行だって、食事だって、家事だって、一緒に居るだけで楽しいです。
一緒に図書館で隣の席に座って本を読むのだって楽しいです。嫁と一切しゃべらなく、お互いがお互いの仕事に集中しても楽しです。
楽しいって何かしなきゃいけない。と思うことが多いのですが、何もしなくても楽しいんです。
一緒にいるだけで楽しくて幸せを感じるんです。今でも付き合ったばかりのカップルみたいな感じです。
なので、結婚したら、この幸せが続くのかな?と幼稚園児なみの発想で、私はこの人と結婚したいな〜。と思いました。だって楽しいじゃん。
尊敬できるところがあった
嫁は完璧主義で白黒はっきりさせたいタイプの人間です。
元々理系で、論理的に物事を考えるので、しっかりと計画を立ててから行動します。つまり、私と全く逆タイプの人間です。
結果論ですが、そんなところが良かったです。
理系出身者が周りに多く、嫁と考えが似ている人が多かったため、嫁にとって私は珍しいキャラクターでした。ポジティブで前向き。楽観的。
そんなところが、嫁にとって、「尊敬できる点」として映ったそうです。また、考えが違うのでAという問題を解決するアプローチや結果が違うことに面白さ、楽しさを見出したそうです。
なんとなく…
最後は、もう「なんとなく」です。
- 家を任せられる
- 一緒にいると楽しい
この感じがあったので、デートの途中から結婚したいなーと思っていました。結婚しない理由は考えればいくらでもありました。
- 世界一周いけない
- 自分1人の時間なくなる
- 金かかる
でも、嫁は旅行が好きなので一緒に旅する選択肢はあります。嫁と趣味が合えば、自分の好きなことできる。
私がもっと稼げばいい。というか、嫁が結婚しても働くって言ってる。
あれ? 結婚しない理由なくない?となりました。
むしろ、結婚したほうが楽しそうじゃん!!!!
となりました。
結婚するほうが楽しそう!という判断により、私はわがままな人間なので、「楽しさ」を優先してしまったのかもしれません。
あなたは、結婚に何を求めますか?安定? 子供? 幸せ?
私は楽しさ・面白さでした。では、パートナーが結婚に求めることは何でしょうか?
それが合致すれば、結婚すれば楽しい生活が待っているはずです。
嫁が私と結婚した理由
背が高かった
こっからは外見の話。
どうでも良いと思ってはいけません。女性は内面しか見ない!なんて誰が言ったのか知りませんが、外見も超重要です。
嫁が背が高い女性なので、嫁より背が高くてラッキーでした。
太っていなかった
また、たまたま嫁の父親が太っていて、【結婚するなら太っていない人がいい】という願望に合致したのも運命の巡り合わせなのでしょうか?
アメリカでは、太っている人は、セルフマネージメントが出来ていないとして昇格に影響することもあります。
太っているよりかは痩せている方がモテる!というのは本当なのかもしれませんね。気になる女性がいる方は、これをきっかけにダイエットしていきましょう。
スーツ姿がかっこよかった
嫁はスーツ姿の男性が好きだそうです。(完全に私見)
で、私のスーツ姿が気に入ったそうです。知らんがな・・・
出会った時、いい香りがした
知らんがな・・・と思うかもしれませんが、「香り」は大切です。
私はたまたま嫁と出会った結婚式場に香水を持って行っていました。珍しい香水を持っていたので(友人からもらった)、嫁は私のことを超おしゃれな人間と勘違いしたそうです。
スーツも似合っていたので、「あれは詐欺だ」。後から笑いながら指摘されたのは言うまでもありません・・・
なお、一般的な香水であれば、以下3つがおすすめです。私もプライベートや会社で使っていたので、興味があれば買ってみてください。
まとめ
独身男性が結婚した5つの理由
色々書きましたが、この中であえて重視した項目は?と聞かれると以下2点になります。
楽しそう
嫁と私は正反対の性格・考えを持っているので、1日10回ぐらい
え?なんでそうなる?
と喧嘩や笑いが起きます。10回どころか20回、30回起きてるかもしれません。
それがお互い「楽しい・面白い」と感じていることが興味深い点でした。喧嘩しても楽しいって意味がわかりませんよね。
私も意味がわかりません。喧嘩してるとき【は???なんでやん。】
となりますが、【え?笑 なんでやねん笑】と言うことも多々起きます。それが、心地よくて、楽しくて、退屈しない生活を送っています。
嫁も、私と結婚した理由が【楽しそう・面白そう】だったので、今も楽しい生活が送れているのだと思います。
- 彼女と結婚すべきか迷ってる。
- 結婚って何がいいのかわからない
- 結婚したいけど一方踏み出せない
そんな方のモヤモヤは解消しましたか?
もしあなたが、真剣にパートナーと結婚を考えているなら、一緒に旅に出ることをオススメします。旅に出ると、いろんなメリットがあるの…ご存知ですか?