
では、早速、会社員が複業で稼ぐ方法についてお伝えして行きます。
私の場合、たまたまブログで会社員の給料以上を稼ぐことができましたが、他にも方法はたくさんあります。
何か違うな?と感じる部分があれば、ぜひ違う方法を試してみて下さい。【ブログ・初心者】などグーグルで調ベれば、その方法は山ほど出てきますので。
大切なのは一歩踏み出すことです。では、参ります!
Contents
複業用の銀行口座とクレジットカードを用意する
始めに、複業で使うお金を管理する為に、専用口座とカードを用意することをお勧めします。
複業で得るお金が年間20万円を越えると確定申告が必要で、税金が発生してきます。
20万円なんて何年後の話しだ?と思わないで下さい。早ければ、スタートして1年以内に複業で月20万以上稼ぐことも十分可能です。
その際、通常口座と一緒にしている場合、いくらお金を使って、収入はいくらで・・・と計算がめんどくさくなります。
支払いはクレジットカードが基本
複業の料金のやり取りを行う場合、クレジットカードで支払いを済ますことが大半です。
Paypalだったり、crowdworksだったり。
フリーランス同士の支払いも大体カード決済で、銀行口座でやり取りすることは結構稀です。支払い記録を統一する意味でも、複業用のカードを作っておくと管理が便利です。
その場合、ポイントが溜まりやすい・ポイントを自動積立にも回せる楽天カードが1番のお勧め。
既に個人で楽天カードを持っている人は、yahooカードなど、無料でカードを発行できるので作っておくといいですよ。
銀行口座
複数の口座を既に持っているなら、その一つを複業用に変えましょう。
新しく口座を開設する場合、以下3つがお勧め。
- 楽天カードを使うなら、楽天銀行をメイン銀行&カードに設定!
- 将来的に海外送金も考えているなら、ソニー銀行一択!
- 何かとかゆいとロコに手が届くのがSBIネット銀行
メディアを作る
メディアを始めるには、最低限以下3点の準備が必要です。
一度購入すれば、1年間は費用が発生しないので、唯一の先行投資としてお金を支払いましょう。
費用の目安は以下の通りです。
- サーバー:年間12,000円
- ドメイン:年間1,000円
- テーマ:5,000円〜2万円(1度のみ)
合計、3万円前後です。
サーバーをレンタルする
メディアを始めるには、ワードプレスがお勧めです。その場合、自身のサーバーがどうしても必要になります。
複数のサーバー会社がありますが、私はエックスサーバー を利用しています。
理由は、料金が安い&最も利用者が多いから。
サーバーが落ちたことは一度もありませんし、利用者が多い分、不明点があってもすぐにネットで解決することが可能です。
多くのメディアで採用されている点は強みですね。
ドメインを決める
このサイトのドメインは、「https://nanohi.net」であり、1年間に1,000円ほどドメインの使用料金を払っています。
ドメインは自分のメディアを持つ際、必ず必要になります。
レンタルサーバーを契約すると、無料でドメインがプレゼントされる場合があります。(私はそうでした)
まずはレンタルサーバーの加入特権を調べて、キャンペーン対象外であれば利用しましょう。
ワードプレスを準備する
サーバーとドメインを設定したあとは、サーバーにワードプレスのテーマを導入する準備が必要です。
ワードプレスのテーマは無料の物も多いですが、機能が制限されていたり、サイト速度が遅くなるケースが大半です。
当ブログのテーマはDiverです。
有料テーマは大体5,000円から2万円以内で購入でき、一同購入したものは何度でも利用可能なので、ケチらずにしっかり投資しましょう。
費用の目安は以下の通りです。
- サーバー:約12,000円(年契約)
- ドメイン:約1,000円(年契約)
- テーマ:5,000円〜2万円(1度のみ)
これで自分のメディアを持てるなら、安いものですね!
テーマを決めて情報を発信していく
最後は発信するテーマ。最初のうちは何から書いていいか分からないケースが多いと思います。
とりあえず、30記事ほど書いてみて下さい。(1記事2,000文字〜3,000文字)すると、大体コツが掴めてくるはずです。
- どんなテーマなら記事を書きやすいか
- ショートカットキーの使い方
- 写真の挿入の方法
など、色んな疑問が生じてくると思います。
行動しないと何も始まらないので、まずは、完成度60%でもOKですので、情報を発信していきましょう。それが、あなたの大きな一歩になります!