
- 今なら無料お試し!!
- 30日間は無料です!!
こんなキャッチフレーズに心が踊り、無料体験に参加したものの、解約をし忘れて正規料金を翌月支払ってしまったという経験ありませんか?
せっかくの無料体験で得た満足感が台無しですね
そこで、この記事ではスマホを使って、解約し忘れを防止する方法をお伝えします。
スマホの機能を上手く使いこなせば、30秒以下の作業時間であなたの解約し忘れを大幅に減らすことが出来ます。
無料体験は無料で体験してナンボです!ちょと使ってみようかな?と気軽な気持ちで体験を始める方は、期日を忘れず解約する様に心掛けましょう!
Contents
解約し忘れを防止する方法:iphoneの場合
リマインダー App を開きます
リマインダーリストの上部から下にスワイプして、+をタップします
「リマインダー」をタップして、リストの追加先のアカウントを選択します
リストに名前を付けて、色を選択します
わかりやすいタイトルをつけましょう
この記事を書いているのは10月30日なので、1ヶ月後の11月30日までに解約が必要なケースを想定します
アラームは3日前の11月27日22時にセットして、1日毎に繰り返し設定します
すると、11月27日・28日・29日・30日の計4回リマインドしてくれます
既に、リマインダーを利用している方は、ごっちゃになるので、新しく「解約リスト」を作成しましょう
統一管理すれば、解約し忘れは相当減りますよ♪
解約し忘れを防止する方法:Andoridの場合
アンドロイドをお持ちの方は、Googleカレンダーアプリを利用しましょう
これはiphoneユーザーも利用可能ですので覚えておきましょう
Google カレンダー アプリ
を開きます
右下の作成アイコン + をタップします
リマインダー アイコン
をタップします
リマインダーを入力します
「保存」をクリックすれば終了です
解約日に設定すると、リマインドを見逃す可能性があるので、念のため数日前に設定しておきましょう
まとめ
人間の脳は残念ながら、忘れるように設計されています。
ですので、絶対に忘れてはならないものは、カレンダーや手帳に書き込む以外にも、機械に頼りましょう!
無料体験は無料で体験してナンボです!ちょと使ってみようかな?と気軽な気持ちで体験を始める方は、期日を忘れず解約する様に心掛けましょう。