
アジアの子供たちは将来どんな職業につきたいと考えているのでしょうか?
元バックパッカーの経験を活かし、アジア諸外国における人気職業ランキング表を作ってみました。
今の子供夢や憧れってなんなんだ?というあなたの疑問解消を目指します!!
Contents
国別人気職業ランキング 【アンケート実施概要】
【アジア太平洋各国・地域】
- 対象国・地域・・・日本(1都3県:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、香港、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム
- 調査対象・・・7歳~14歳の男女
- サンプル数・・・各150~291人
- 実施方法・・・インターネット調査、訪問調査
- 実施時期・・・2014年11月~12
【日本】
- 調査対象・・・日本全国の6歳~15歳の男女
- サンプル数・・・1,000人(男女各500人)
- 実施方法・・・インターネット調査
- 実施時期・・・2014年11月
アジア諸外国の人気職業ランキング一覧
このアンケートは、小・中学生向けの内容で、どの国も『先生』や『医者』が上位に入っていることが特徴的です。
日本の女の子のほとんどの夢が『パティシエ』だったため、男女合計した際、ランキング1位を獲得しています。
アジアと言いながら、中国やカンボジアが入っていないことはご了承ください。
日本の人気職業ランキング一覧 【中学生・高校生ver】
こちらは、2017年に日本で中学生・高校生に実施されたアンケート結果です。
アンケートの取り方によって回答がバラバラになりますが、Youtuberやゲームクリエイター等、小学校低学年や昔は存在しなかった職種が男性・女性共にランクインしているのが特徴です。
アメリカの人気職業ランキング一覧 【0歳〜10歳】
こちらは、2015年にアメリカで10歳までの子供に行われたアンケート結果です。
- プロスポーツ選手
- 医者
- わからない
- 先生
- 獣医
- 消防士
- 研究者
- 宇宙飛行士
- エンジニア
- 警察官
個人的には「3位のわからない。」が選択肢にあることが微笑ましかったです。正直な気持ちを答えることも必要ですよね。
子供になってほしくない職業ランキング
週間SPAが親100名にアンケートを行い、子供になってほしくない職業ランキングを出していました。
- YouTuber…59%
- 営業マン…11%
- ゲームクリエイター…8%
- スポーツ選手…7%
- 公務員…7%
1位はぶっちぎりでYouTuberでした。いまやHIKAKINのようなトップクラスになると広告収入などで年収億超えとも言われる職業ですが、親世代は明確にNOを突きつけた結果になりました。
いったい、なぜYouTuberはここまで親世代から忌み嫌われているのでしょうか?
Youtuberが嫌われる理由 母親編
Youtuberが嫌われる理由 父親編
まとめ 働きたいように働けばいい
以上のように、現時点でYouTuberやブロガーなどは、30代〜40代の親世代からは不安定かつ過激な行動に走りがちな職業と思われていることがはっきりとわかりました。
僕は現在30代であり、親の気持ちも子供の気持ちもわかる世代だと思っています。
個人的には、働き方はこの10年で大きく変わっているので、お金を稼げるのであれば、どんな働き方でもいいと思います。
確かに、Youtuberで稼ぐのは難しいです。オックスフォード大学の研究によると、ユーチューバー全体の上位3%しか稼げないデーターも存在するそうです。
しかし、大手企業に勤めること=立派な職業という考えも偏っています。もし、あなたもブロガーやYoutuber、その他に興味があることがあれば、今すぐ始めてみるべきです。
実際に、行動してみないと成功するかどうかなんて分からないですよね。
また、 「ネットに動画を流すだけで楽して稼げる」というのは完全に偏見です。面白い動画を作るには相当の努力が必要であり、動画を作ったことのない方の発言だと思うので、非常に悲しいですね。
夢があるなら周りの人の意見に惑わされず、どっぷりはまり、突き進みましょう。すると、その先にまた新たな世界が見えてくるはずです。
私自身、現在100日以上筋トレを毎日続けています。毎日続けるのは大変ですが、やってみて初めて感じることはたくさんあります。
周りに笑われてもいいじゃないですか。子供がやりたい!と思うことはしっかり応援してあげましょう。
そして、あなたがやりたいことがあるのなら、今からでも遅くないので挑戦してみましょう。最後までお読みいただきありがとうございました^^