
毎日パソコンに8時間以上向き合うケニックです。
僕はBGMを聞きながら作業を行うことが多いのですが、Amazonの音楽聞き放題サービス、Amazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)が作業用BGMとしてかなり優秀だったので共有します。
簡単に概要を伝えると、登録されている4,000万曲を月99円で何回でも聴ける有料サービスです。この記事では、
その他サービスとの比較
おすすめの曲
この3点について解説しますので、気になっている方は参考にしてくださいね!
Contents
Amazon Music Unlimitedとは?
Prime Musicとの違い
Amazonは色んなサービスを用意しています。数が多すぎて違いが分からなくなったので、一旦整理しました。
Prime Music:100万曲が聞き放題。無料
Music Unlimited:4,000万曲が聞き放題の有料サービス(月99円)

と思いたくなる気持ちを押さ、冷静にPrime MusicとMusic Unlimitedを比較すると、大きな違いは対象曲数と月額利用料の2点しか違いはありませんでした。
4,000万曲以上が聞き放題
Amazon Music Unlimitedの最大の特徴は、登録されている音楽の数が世界最大規模であることです。
正直、4,000万曲は多いの?少ないの?とピンと来なかったので、簡単な比較表を作成しました。
サービス | 月額料金 | 楽曲数 |
Apple Music | 980円 | 約4500万曲 |
LINE MUSIC | 960円 | 約4700万曲 |
Amazon Music Unlimited | 99円 3ヶ月後は780円 | 約4000万曲(Prime Musicは約100万曲) |
Spotify | 980円 | 約4000万曲 |
Google Play Music | 980円 | 約4000万曲 |

登録されている楽曲数は、音楽を主力サービスとするAppleやSpotifyと同等レベルのサービスです。
音質も気にならず、十分すぎるクオリティーです。
今なら3ヶ月99円のキャンペーンを行っているので、試しやすい値段になっています。
Amazon Music Unlimitedのほかの特徴はこんな感じ! 4,000万曲以外はAmazon Primeも同じですね。
広告なしで楽しめる
Youtubeをはじめ、Line MusicもSpotifyも広告が入ります。
せっかく作業に集中し始めてきた時に流れてくるあの広告音声。
広告邪魔じゃないですか??
作業にノッて来ても、意味不明なCMが流れてきたり、急に無音が続いたり。

広告は一瞬ですが、集中力が戻るには何分も時間が掛かるんですよね…。その時間を返して!って感じです。
無料サービスで広告無し動画は少ないので、Youtubeで聞いたことがないBGMをワザワザ探すのが面倒臭い人は、Amazon Music Unlimitedがいいかもしれませんね。
オフライン再生が可能
意外ですが、オフラインでも再生が可能です。
事前に対象の音楽をダウンロードしておけば、新幹線の中や、飛行機の中、山奥の圏外でも音楽を聴くことが出来ます。
Ipodの感覚で好きな曲をダウンロードしておけば、自分の好きなタイミングで曲を聴けるのでありがたいサービスです。
Alexaにつなげると楽しさが2倍!
AmazonのAi機能付きスピーカーを持っていれば、スピーカーに話しかけるだけで音楽を流すことができます。朝起きて、スマホで曲を探さなくても「アレクサ・朝に合う曲をかけて」と話しかけるだけです。
ワザワザパソコンを起動させる必要もないので、究極にダメ人間になるサービスです。
Alexaを持っている人は、月380円でサービスを利用できるので、手軽に音楽を楽しみたい人向けのプレゼントとしてもいいですね。
Amazon Music Unlimitedで聴ける曲
Billboardの2018年11月付のWorld Chart と Japan Chartの2つのランキングを参考に、Amazon PrimeとMusic Unlimitedをもう少し具体的に比較します。

まずは洋楽から。
Amazon Music Unlimitedで聴ける洋楽
曲名 | Prime Music | Unlimited |
Thank U, Next / Ariana Grande | × | 〇 |
Girls Like You / Maroon 5 Featuring Cardi B | × | 〇 |
Sicko Mode / Travis Scott | × | 〇 |
Happier / Marshmello & Bastille | × | 〇 |
Lucid Dreams / Juice WRLD | ○ | 〇 |
洋楽に関して、Music Unlimitedは「聴けない曲はない」と思うぐらい豊富にそろっています。
一方、PrimeMusicは「聴ける曲を探すほうが難しい」と思うぐらいガッカリな結果でした。
プライムミュージックは、プライム会員の一つの特典でしかないので事前に分かりきっていた結果ですが…

次に邦楽です。
Amazon Music Unlimitedで聴ける邦楽
曲名 | Prime Music | Unlimited |
FAKE LOVE/BTS (防弾少年団) | ○ | 〇 |
Flamingo / 米津玄師 | × | 〇 |
Lemon / 米津玄師 | × | 〇 |
オールドファッション / back number | × | 〇 |
YES or YES / TWICE | × | 〇 |
まさかのBillboard Japan Chart1位の「FAKE LOVE/BTS (防弾少年団)」はPrimeでも聴くことが可能でした笑
それ以外は洋楽と同様、壊滅状態です。Amazon Primeは「古い曲を無料で聴くことができるサービス」と考えたほうがガッカリ感が少なくなりますね。
Amazon Music Unlimitedのおすすめ選曲
2018年最新累計ランキング
Amazon Musicで最も聞かれている曲を選曲してくれるリスト。
今どんな曲が流行ってるんだ…?? と思ったら、とりあえず流せばOK
最新洋楽/邦楽ダイジェスト
Amazon Music Unlimitedは最新の音楽をほぼ間違いなく聴くことが出来ます。
Billboard掲載の曲もアップされているので、とにかく最新の曲を聴きたい!!って待ち切れない人向けのサービスですね。
アニソン
思っていた以上にアニソンのラインアップが充実していました。
アニソン ジャズアレンジ (ラスマス・フェイバー)
あと、最後にこの曲を紹介。
アニソンを全てジャズ風にアレンジしているのですが、ここまでアニソンがかっこよくなるのか?!
と思わず笑ってしまうレベルのクオリティーです。
スウェーデン出身のジャズピアニスト、ラスマス・フェイバーはセンスの塊でアニソンをシックでお洒落なジャズに変えてしまいます。
Amazon Music Unlimitedはアルバム5枚分無料で聴けるので、この曲を聴くだけでも登録する価値はあります。
収録されている曲は全てアニソンなので、アニメオタクへのプレゼントしても喜ばれるのでは?と思っています。
Amazon Music Unlimitedのまとめ
Amazon music unlimitedは広告無しで、最新の曲を出来るだけ安く聞きたい人向けのサービスです。
今なら3ヶ月99円で聴けるサービスをやっているので、興味があればぜひ♪